非常事態宣言が解除され、
なかにはリモートワークと並行されていたり、
子どもたちはマスクを着用して新体制での登校。。
オリンピックも来年に延期されましたね。
茨木市マスコット「茨木童子くん」 暑い中マスクで呼びかけしてくれてます。
弊社は、暮らしに大事なライフラインを守るお仕事。
現在も変わらず、みなさまのご依頼を頂き、
日々の業務に社員一同、専念し頑張っております。
———————————————————————————–
ピクトくんの誕生由来!~オリンピックとおもてなしの心~
———————————————————————————–
みなさん、
「誘導灯」見かけたことはありますか?
そうです!ピクトくんです!
走って「こっちだよ!」と知らせてくれる緑色のピクトくんの
名前の語源は英語。
「絵文字」「絵単語」などと呼ばれ、何らかの情報や注意を
示すために表示される視覚記号(サイン)の1つである。
地と図に明度差のある2色を用いて、表したい概念を単純な図 …
(※Wikipeia参照)
弊社は
マンション、病院などの新築・建替などの大規模工事の際に
電気工事を担当させていただくとき、
また、保育園、NPO法人や飲食店の消防点検でも、
毎回、彼に出合います。
設置したり、取り替えたり、点検したり。。
実は。。。
ピクトくんは日本発祥なんです!
誕生したのはなんと、あの東京オリンピック!!
たくさんの外国人を受け入れるのは前代未聞の時代でした。
当時の日本人の英語力では、
日本に来た外国人と
十分なコミュニケーションをとれる状態ではなかったため、
「誰が見てもわかるマークを作ろう」
第一線で活躍するデザイナーたちのアイデアと技術を集結!
アートディレクター勝見氏が「家紋」に着想を得て
そして考案されたのが、
オリンピック競技種目や食堂、トイレなど施設シンボル39種類に使用された
ピクトグラムでした。
勝見氏は“普及”を重視し、
デザイナーたちは著作権放棄の同意書にサインしました。
そして
あれからピクトくんは、
次のメキシコオリンピックに続き、
世界中で採用、
おもてなしの心は拡散され今に至ります。
海外のピクトくんもぜひ検索してみてください。
クスッと笑えるピクトくんが見れます。
(私のオススメは台湾のピクトくんです)
二度目の2020年東京オリンピック。
経済産業省も外国人観光客対応策として
案内用図記号(ピクトグラム)を制定・改定していたそうです。
今年観れなかったのはとっても残念でしたが
ピクトくんをはじめ、
弊社スタッフ、
そして、
仕事、家事、育児と
いつも人知れず日々を頑張り、
なにより大変な状況下で
日本を支える
みなさまに
金メダルを心から贈ります。
いつも、感謝。
松本電気工事株式会社
工事部S