2020年3月4日10:00

ひな祭りウィークも消防点検。

hinamatsuri japanese old festival

—————————————————

松本電気工事株式会社

ひな祭りウィークも

安心安全の消防点検、行いました

—————————————————

 

昨日、3月3日(火)は

ひな祭りでしたね。

 

とある保育園に毎年恒例の消防点検に伺いました。

玄関に入ると、

奥には立派な!ひな壇が!!

 

素敵なひな壇を愛でて楽しんだ後は、

さっそく消防点検です。

 

本日は、消火器、

感知器や非常警報などを点検します。

1階、2階、調理室、屋上と

設置図面を見ながら各所を廻ります。

 

check the fire detector2

こちらは通路ホールの高い天井。

脚立にのぼり棒を伸ばしてます!

工事部ボスが今している作業は

測定器具を使って

「煙感知器」が正しく作動するか確認しています。

(昔、通販番組によくでてきた

”高枝切バサミ”ではありません)

 

「明かりをつけましょ~ ぼんぼりに~♪」

ではないですが、

感知器のランプ点灯を確認し完了。

 

 

手の届かないようなところ

普段見えないようなところにも、

 

法律で定められた「設置基準」に基づいて

感知器は設置されています。

 

 

 

私自身、

「えっ!こんなところにまで!」と驚くばかりです。

 

買い物を楽しんでいるときも、

お子さんが遊んでいるその場所さえも、

友達とお茶して夢中のひとときも、

 

私たちの知らないところで

いつも見守ってくれています。

 

 

設置されただけで”おしまい”ではなく、

万一のお守りとして

「安心安全」が続くよう定期的に

図面をきちんと見ながら

見逃すことなく!

ひとつひとつ確認しています。

check the fire detector 3

結局届かなかったので、

さらに、高枝切りばさみ  ”測定器”を伸ばして…

消防点検も無事完了し、一安心。

 

 

最近、コロナウィルスのパンデミックで

日本にも不安が大きくなっていますね。

みなさま、体調崩されていませんか?

 

自分たちでできる

『シンプルかつ最善、基本の対策』が、

 

結局、最後は一番効果が大きいと思います。

飛沫感染防止にマスク、

「手洗い・うがい・

十分な睡眠と栄養・運動」を。

 

そして同じく、

万一に備えて消防設備をも万全にする。

 

 

いつも心に「安心安全」を。

 

工事部S

kindergarten check the fire detector 1