茨木神社「令和の大造営」

みなさま、こんにちは。

まだまだ暑い日が続いていますね。

そんな中、茨木神社では本殿および幣殿・拝殿の造替工事が行われており、弊社も工事に携わらせていただいております。

数年にわたる工事でしたが、いよいよ完成が近づいてきました。

私たちも完成間近の御社殿を社内調査もかねて見学させていただきました。

 

とても貴重な体験をさせていただきました。

また、完成にあたり、茨木神社では9月19日には正遷宮が、10月10日には奉祝祭・奉告祭が行われます。

https://ibarakijinja.or.jp/ubusuna400/(茨木神社HP)

 

これからもずっと、茨木を代表するシンボルとして、共に歴史を歩んでいけたらなと社員一同祈念しております。

~安全体験キャラバン~

 

 

年が明けたと思ったらもう、

私の天敵 スギ花粉の季節が来ました。早いですね~!

 

そんな中、弊社では先日、工事部全員で、

メーカー様主催の安全研修会に参加させていただきました。

現場での安全管理を徹底するため、

実際に様々な状況を模擬的に体験できました。

体験内容としては、

 

*ⅤR(Virtual Reality)器具を装着しての足場からの落下体験

 

*手作業時の手袋巻き込み体感機による実体験

 

*墜落制止用器具吊るし体験

             

 

 

などを実際に体験してあらゆる危険性について再度認識できました。

今後も、この体験も活かしつつ安全面に気を付けてまいります!

 

 

 

 

毎年恒例イルミネーション2021

 

寒くなりましたが、

みなさまいかがおすごしですか?

 

今年の冬も、恒例イベント

始まりました。

——————————————

毎年恒例クリスマスシーズン

イルミネーション

はじめました

松本電気工事株式会社

———————————————-

 

遠くから見るのも素敵な

毎年管理部Oさんの飾りつけによるイルミネーション。

 

飾りつけをしているときから

道行く人達に「楽しみにしていました」「きれいですね

と声をかけていただきながら創り上げたとのこと。

 

管理部Oさん

寒い中、

そして忙しいなか、

本当にありがとうございます。

稲穂がついた珍しいオーナメント。

毎年モデルチェンジ。

 

今回で、今年最後の投稿です。

皆さんにとって素敵な年末年始になりますように。

2021年、みなさま本当に、お疲れ様でした。

 

茨木市内でも

恒例のイルミネーションイベントがあります。

コロナ対策、防寒対策しながら

楽しんでくださいね!

IBARAKI 2021
ILLUMINATION FESTA -AKARI-

 

 

地震等の電気火災を未然防止!感震ブレーカー設置しよう!

涼しくなって蝉の声も聞こえなくなった最近。

まだ残暑は続きますので

みなさま、水分補給を忘れずに。

 

今年は

これまで雨の影響で各地で

土砂災害、洪水など多発していました。

少し前までは台風も重なり、

強い突風もあった地域では被害が出るほど。

 

近年の”自然災害”は

ますます気を付けないといけませんね。

 

————————————————————————

【感震ブレーカー設置のお願い】

自然災害による電気火災を未然に防止!

一つの選択がのちにたくさんの命を救います。

設置して未曾有の災害に備えよう! 

           松本電気工事株式会社

————————————————————————

阪神大震災から26年

東日本大震災から10年、

Continue reading 地震等の電気火災を未然防止!感震ブレーカー設置しよう!

地域に合ったものを設置しよう!アンテナ勉強会に初参加!

 

おや?

工事部の一室で、なにか作業をしている模様。

電気工事に必要な小さな材料でも届いたのでしょうか。

 

近づいてみると。。。

飴ちゃんの仕分け作業でした!!!!!!!!

 

「お気に入りの飴ちゃんが箱の上のほうに来るようにしてるの!!」

 

こだわりをなぜか強めに言われました。

「どうでもYO!(どうでもいいよの意味。最近巷で耳にしました)」

とはいえずにそんな景色を傍観していたある日のこと。

 

 

おやおや?また何か集まっています。

飴ちゃんの仕分けには人数が多すぎる。。

あの白いものはなんでしょうか?

みなさん、お分かりでしょうか?

Continue reading 地域に合ったものを設置しよう!アンテナ勉強会に初参加!

鯉のぼりが見える場所で、教室の改修工事を。

みなさま、

ゴールデンウィークはどのように過ごされますでしょうか?

 

弊社がある大阪府茨木市は「緊急事態宣言」の対象地域となり

4月25日(日曜日)~5月11日(火曜日)の間、

大阪府民に対して不要不急の外出を控える要請が出ています。

(大阪府の情報は特設サイトから→”新型コロナウイルス感染症関連の特設サイト

 

大きなショッピングモールも専門店街は閉まり、映画館や娯楽施設も

利用できない状況ですが、

感染者数が少しでも減少して事態が沈静化しますように。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鯉のぼりも眺めながら、

こどもの日の来たる5月。

教室の改修工事もします 松本電気工事株式会社

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「あっ!こいのぼり!!」

Continue reading 鯉のぼりが見える場所で、教室の改修工事を。

桜咲く、新年度の始まり。

Cherry Blossoms

↑↑桜が舞っている一瞬を捉えたある日。

 

暖かくなりましたね。

花粉症、皆さま大丈夫でしょうか?

お花見の時期が終わろうとしています。

 

—————————————————————–

今年もきれいな桜景色が見れる街。

茨木市 松本電気工事株式会社

—————————————————————–

 

 

今年の桜は咲くまでの間は待ち遠しく長く感じましたが、

Continue reading 桜咲く、新年度の始まり。

室外機取替、消防点検、家電回収 三つ巴の巻。

緊急事態宣言が解除されて

少しずつ人の動きも緩和されてきましたね。

まだ寒いですが、暖かく感じています。

 

――――――――――――――――――――――

 

室外機取替工事、意外に結構大がかりなんです。

 

――――――――――――――――――――――

 

 

先日は、

恒例の保育園様の消防点検に伺いました。

この色鮮やかな窓、実は、

Continue reading 室外機取替、消防点検、家電回収 三つ巴の巻。