DAIKO展示会

 

先日、大阪市内で開催された大光電機㈱の
『DAIKO ADVANCE STAGE 2019』に参加してきました!
こちらの展示会では、多種多様な照明器具が展示されていて勉強になりました。
劇場型のユニークな商品紹介があり とても面白くて勉強になりました。
素敵な照明の新商品を使った提案などが、できるように頑張ります!
管理部 S.O

勉強会

先日iDeCoの説明会がありました。

iDeCo?

やりくり上手の皆様はすでにご存じのことと思いますが

より豊かな老後生活を送るための資産形成方法のひとつだそうですね。

みんな老後に向けて真面目にお勉強してました。

管理部T.N

集合インターホンの修理って・・・

アイホンメーカー修理終了の案内

マンションの入口によくある集合インターホン

昔からこよなく愛されてきてるメーカーがパナソニックとアイホンです。

この2社の長年にわたって使われてきています。

今回のお話はそのうちの1社アイホンです。

1990年台から使われてきたVGXシリーズが2020年3月をもってメーカー修理終了します。

これ、実はかなりの件数のマンションが対象と言われています。

むしろ今までよくメーカー対応してきましたね!と称賛に価するぐらいです。

しかし修理対応不可になってしまうと

「今まで1部屋故障したらその部屋だけ修理を・・・」

が、無理になります!

ということは!全設備を一斉に更新しないと直せません!

「今はまだ・・・・」は、もう通じなくなるまであとわずかです。

 

工事部 T.U

 

消火器の寿命は意外と早い!

皆さんは消火器の寿命をご存じですか?

意外と長いようで短く、耐用年数は 10年です。

期限のきれた消火器は、いざという時に使えなかったり、事故につながる場合があります。

皆さんも、もしものために確認してみてはいかがですか?

管理部 S.O

お掃除してますか

ようやく梅雨入りしましたね。

この時期エアコンを使う機会も増えてきますが、

エアコンを久しぶりにつけてみると変なにおいがしたりしませんか?

ほこりやカビが繁殖するとにおいの原因になってしまいます。

対策にぜひエアコンのクリーニングをおすすめします。

エアコンを掃除すると効きが良くなり節電にもつながりますよ。

管理部 T.N

 

 

蛍光灯販売終了待ったなし。

照明器具といえばもはやLEDがスタンダードになってきました。

一方ではまだ蛍光灯ランプを使用しているところも多いはず。

しかしここにきてその蛍光灯も終了の波が・・・

2021年まで生産予定だったメーカーが日程を短縮してきています。

先日三菱電機製ランプの生産終了が

2021年3月 → 2019年12月

となり、2020年以降で蛍光灯ランプを製造するメーカーはパナソニックだけになるかもしれません。

「今すぐに!」とはいかないとは思いますが、「今からの対策」はまだ間に合いますよ。

ダイキン:アウタータワー

ダイキンより新しいタイプの空調機が発売に

屋外のイベント会場やショッピングモールの休憩場所、駅のホーム・コンコース、カフェ・レストランのテラス席など、暑さが気になるスペースに冷風を送ることで、人々が気軽に涼を取れる、憩いのスペースへと変えることができます。

https://www.daikinaircon.com/outertower/index.html

パナソニックリニューアルフォーラム参加

先日横浜で行われたパナソニックリニューアルフォーラム2019に参加してきました!
これはパナソニックが毎年開催しているリニューアルコンテストに応募した中から
入賞された全国150社が一同に集まるイベントです。
今年も松本電気が関西から選ばれました!

まだまだ進んでいないリニューアル市場、これからも頑張って手掛けていきたいと思います!